【ウエイト版】小アルカナ ワンド【棒】キング のカードの意味を解説します。
小アルカナはワンド・カップ・ソード・ペンタクルの4種56枚で構成されています。
それぞれの属性について、Ⅰ~Kingの
正位置で配置された場合
逆位置で配置された場合
全般的な意味と解釈(リーディングの例を含む)をご紹介していきましょう。
ワンド【棒】キング【KING】
ワンド【棒】 キング【KING】
PAGE以降に描かれている人物は、1からⅩまでの登場人物とは異なり、服装を見ると身分のある事がわかります。
玉座の背後にはサラマンダーと獅子が描かれており、王は横を向いて玉座に座っています。
手にしたワンドはしゃくの代わりと言われており、王の力を誇示するものでもあります。
真摯な表情のワンドの王は、熱心であり、活気のある高貴な男性を表しています。
自ら挑むという心を忘れない情熱的な力強い意志を持っています。
正位置のキーワード
・スマートではないが魅力的な男性
・誠実・情熱的
・予期せぬ遺産を得る
・自立心・向上心
正位置の場合の解説
自分自身の立場をしっかりと確立しています。
誠実であり、活力を持ち情熱的に物事に当たっていく、実に行動力のあるタイプの人を表しています。
見た目は今一つパッとしないかもしれませんが、誠実で実直な信頼のおける人物であることには違いありません。
自分自身でしっかりと目標を定め、自分の力を把握し努力を忘れず積極的に問題に立ち向かっていこうとします。
その姿勢が、周囲の惜しみない協力を得る原動力となりますが、頼りすぎたりすることはまずありません。
恋愛関係では、相手を占うときは、頼りになる年上の男性が現れる、などと解釈することもできます。
自分自身の場合は、努力を怠らず自身の価値をしっかりと把握することで望みを叶える事ができるでしょう。
逆位置のキーワード
・寛容ではない
・偏見や自己中心的な解釈
・極端な上から目線
・寂しさ
逆位置の場合の解説
他者への寛容を忘れてしまった者には寂しさを訴えることはできません。
偏見に満ちた自己中心的な解釈で他人とのトラブルを起こす可能性を表しています。
望む道を進むには、他者からの妨害や大きな障害を乗り越えていかねばならないでしょう。
そのすべての原因は貴方自身にあるのだということに気づかなければ改善することは難しいでしょう。
恋愛関係では、相手を占うときは、寛容さを持たない自己中心的な年上の男性を表します。
トラブルを招くタイプの相手の可能性が大きく、交際には覚悟が必要かもしれません。
コメント
[…] Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ Ⅷ Ⅸ Ⅹ PAGE KNIGHT QUEEN KING […]