【ウエイト版】大アルカナ法王のカードの意味を解説します。
正位置で配置された場合
逆位置で配置された場合
それぞれの全般的な意味と解釈をご紹介していきましょう。
解説の対象となるタロットカードはウエイト版です。
大アルカナ【法王】
5 法王
慈悲と厳しさを表す生命の樹に左右を囲まれた姿を中心に描かれているのが法王のカードです。
この柱は、服従と不服従、法と自由をも意味し、柱の頭頂部にある装飾は性の結合の神秘を表しています。
法王の足元には、クロスした鍵が置かれておりこれは善悪または天国と地獄の鍵であり、超意識と無意識を表すものと言われています。
法王の右手は祝福のサインを、冠は精神・魂・肉体を表し、左手の杖にも同様の意味を持っているのです。
正位置の意味
・慈悲
・社会への適合・社会からの承認
・形式を重んじる
・信頼
・平等・優しさ
正位置の場合の解説
法律やルールなど社会生活を送る上では不可欠な規律を遵守する性質を表しています。
協調性を重んじて規律を曲げない信頼のおける人物を象徴しているとも言えますね。
社会生活を送る上では不可欠なルールを守り慣習を重んじる信頼の於ける人物であれということを示しているといえるでしょう。
優しさも厳しさも兼ね備えた信頼に足る行いをすることの大切さを表しているのです。
リーディングの例Ⅰ
周囲の人の言葉に耳を傾けて
周囲からも祝福されるそんな二人の関係はこれからも順調に続いていくことでしょう。
頼るに値する信頼のおける相手ですよ。
結婚を意識した交際を続けていくことになるでしょう。
仲間たちもこぞって祝福の言葉を送ってくれることでしょう。
リーディングの例Ⅱ
誠実で信頼のおける相手
今あなたがお付き合いしている相手の方は、とても尊敬に値する信頼できる方のようですね。
一般的に見て誰もが羨むような恋愛を楽しむことができるでしょう。
社会生活の中であなたが感じた相手の方の誠実さは、疑う必要もない真実なのです。
ある程度年上の方との穏やかで誠実な恋愛となりそうです。
逆位置のキーワード
・非伝統性
・革新的
・新しい発想
・おせっかい
・非常識
逆位置の場合の解説
口うるさく、一般的な意見を否定する。そんな人を表しています。
革新的なアイデアを持ってはいるが、一般には認められにくい感性。
ルールを無視する非常識さ。
社会生活において受け容れられにくい人。
このように、従来通りの慣習には従うことを良しとしない、ざっくりいうと非常識な人といったイメージを持たれてしまうようです。
良い・悪いではなく自身の望むままにわが道を行く、そんな人を表しているのです。
立場などによって善悪・良い悪いは変わってきますが、型破りな人・行いという意味に解釈できるでしょう。
リーディングの例Ⅰ
自分のことよりも相手の事を考えて!
あまりにも自分自身のことが大変すぎて、相手への気遣いを忘れてしまいそうに。
それが原因で相手との関係に不穏な気配が訪れてしまいそうです。
心も体も精いっぱい頑張っているのはわかっていますが、ここは一度休息をとるべき時ですよ。
リーディングの例Ⅱ
ふわふわした気持ちに注意
相手を気遣う心を忘れてはいませんか?
自身の気ぜわしさに気を取られ、相手があなたを気遣っている事をすっかり忘れてしまう。
そんなことがトラブルに発展しそうです。
あなたの不安定な気持ちが相手にも伝染するかのような仲たがいが起きる可能性も。
もう少し落ち着いて物事を考えてみてくださいね。
コメント