ついに始まりました!9月1日マイナポイントスタートです。
マイナンバーカードを持っている人!
マイナポイントを申請するとひとりあたり5,000円分のポイントがもらえます。
手続きが面倒じゃない?
もらえるって言っても、申込人数の上限があるって聞いたしもう間に合わないんじゃないの?
マイナンバーカードを持っていれば貰えるマイナポイントをこの機会にもらっちゃおう!
マイナポイントとは?
マイナポイントはキャッシュレス決済事業者を通じて国から付与されるポイントの事です。
国の実施する消費活性化策の一つで、マイナンバーカードの普及促進を兼ねています。
マイナポイントにより、キャッシュレス決済を普及することを目的としているのですね。
マイナポイントは、キャッシュレス決済を通じて獲得できるポイントで、国から消費差に対し、直接の付与ではなく、キャッシュレス決済事業者から消費者に付与されるものなのです。
「PayPa」「Suica」「楽天ペイ」他21種類の決済サービスが対象となっていて、3月末まで参加する決済事業者の受付が行われています。
ポイントの獲得はどうすればいい?
ポイントを獲得するには、まずマイナンバーカードを取得しなければなりません。
そして「マイキーID」というものを設定する必要があります。
マイナポイントの申込ページでは、あなたが利用したいキャッシュレス決済サービスを選択して、そのサービスを使い買い物をした際にマイナポイントが付与される、という仕組みになっています。
ここで注意したいのは、キャッシュレス決済サービス会社により、マイナポイントが付与されるタイミングや利用方法、最低利用額などが異なっている事。
申込して買い物したのにマイナポイントがついてない!
ということが無いように、事前にしっかりとキャッシュレス決済サービス会社の利用方法を確認しておきたいですね。
マイナポイントの付与率とその上限は?
マイナポイントの付与率については、
「2万円のチャージまたは支払いに対して、5,000円相当分のマイナポイントを付与」
となっています。
上限についてはひとり当たり5,000円分です。
マイナポイント申請手続き
マイナポイントの還元を受けるための流れは以下の様になっています。
①マイナンバーカードを取得
②マイキーIDを登録
③マイキープラットフォームからキャッシュレス決済を選択
④チャージや決済金額に応じてマイナポイントが付与される
スマホやパソコンから簡単に登録ができますから、やってみて損はないでしょう。
マイナポイントで注意したい事
マイナポイントに乗じた詐欺が横行しています。
総務省や市区町村の職員をかたり、
・マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、試算の情報、家族構成などの個人情報を聞き出そうとする
・通帳やキャッシュカードを預かったり確認する
・金銭の要求・手数料の振り込みを求める
などといった詐欺事件もあるといいます。
おかしいと思った場合は、警察や消費者ホットライン、マイナンバー総合フリーダイヤルなどに相談しましょう。
キャッシュレスサービス
キャッシュレスサービスも当たり前のものとなってきましたが、昭和世代にはやはり抵抗のある人も多いようですね。
カードで支払うことで、お金の管理がずさんになってしまう人もいるでしょう。
けれど、キャッシュレス決済の利便性は誰しもが認めるもので今後それが当然な世の中になっていくのは間違いないことだと思います。
ポイントが還元されるからとキャッシュレス決済を始めた人にとってマイナポイントももちろん大きな魅力です。
どんなサービスも、始まりは面倒な手間を感じるものですが、慣れてしまえばそれが当たり前となっていくものです。
私など、できれば現金決済をしたい側の人間ですが、何もしなくても5,000円分・・・と考えるとやはりキャッシュレスサービスの利用を始めるか、と重い腰を上げることになりそうです。
【マイナポイント 申し込み低調】https://t.co/1G2xfZJNXi
「マイナポイント事業」が9月1日から始まるが、申し込んだ人は300万人程度にとどまっている。総務省の担当者は「始まれば申し込みは増える」と期待するが、4千万人という目標を達成するのは厳しい情勢。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 29, 2020
✅マイナポイント 事業者特典更新
🔸majica 5%上乗せ 最大1000ポイントhttps://t.co/wHkx2vO2gwドンキホーテの電子マネーmajicaの特典は1000ポイント!
d払いの2500ポイントでトップは変わらず😅
LINEPayは特典の締切を迎えた初めての事業者に。私はまだ選択せずに9月下旬までは様子見します😄 pic.twitter.com/HV7g38vmnz
— ハイジ博士@ポイ活!キャッシュレス決済お得節約情報まとめ (@haiji_doctor) August 25, 2020
マイナポイントはそろそろ登録しておいた方がいいのかな。いま気付いたんですけど、マイなポイントは2万円チャージしないと5000ポイントがもらえないんですね。
PayPayhttps://t.co/QElMQxfNrP pic.twitter.com/vXkm3lZiIL
— 世界四季報 (@4ki4) August 23, 2020
いよいよマイナポイントが開始! お得なキャッシュレス決済は? https://t.co/s3lkUeiSHA
— 東京バーゲンマニア (@bargain_mania) August 26, 2020
【今日の人気記事】1,000万円につられ、マイナポイントは「メルペイ」に決めた https://t.co/vgAnOz0smp pic.twitter.com/bbV00OtjLC
— Impress Watch (@impress_watch) August 27, 2020
コメント