8月3日の夜空に輝いたのはスタージェンムーン。
いつもの月とは少し違った色合いに見えますね。
梅雨明けの夜空に輝くスタージェンムーンは、オレンジ色に輝いています。
満月は8月4日。
一日過ぎた今日は十六夜(いざよい)。月は山の端にいざよい、十七夜は立って待っている間に出てきます。十八夜は居待月(いまちづき)と言い、座って居て待ちましょう。十九夜は臥待月(ふしまちづき)と言い、臥して待たねば見られません。
夏の夜空を思い思いの恰好で、ゆったりと眺めるのもいいものですね。
スタージェンムーンとは
8月の満月の事を英語では「スタージェンムーンStergeon Moon」というそうです。
夜空を見上げると本当にきれいなオレンジ色の月が見えました。
ウェザーニュースなどでも写真が提供されていますが、本当に美しい色合いをしています。
さて、Stergeonとは何を指すのでしょうか。
なんと、チョウザメの事を指しているというのです。
月とチョウザメ?
一見関係なさそうなんですが、実はこのチョウザメは、8月に成熟期を迎えます。
そして、このチョウザメを獲る事を生業とする方々にとっては、この時期を忘れてはならない、といったことから、アメリカの先住民によって名付けられた名称なのだとか。
スタージェンムーン以外の月の名前は?
スタージェンムーンが8月の満月の事ならば、では、その他の月は?
アメリカの先住民族は、季節を把握する為に、それぞれの月に見られる満月に名前を付けていたそうです。
動物や植物、季節のイベントなど様々な物から名称を付けて今いた。
スタージェン=チョウザメは、アメリカ先住民にとっては8月に忘れてはならない象徴される生き物だったのでしょう。
12か月の名称は次の様なものでした。
1月:狼月:WolfMoon
2月:雪月:SnowMoon
3月:芋虫月:WormMoon
4月:桃色月:PinkMoon
5月:花月:FloweMoon
6月:イチゴ月:StrawberryMoon
7月:男鹿月:BuckMoon
8月:チョウザメ月:SturgeonMoon
9月:収穫月:HerbestMoon
10月:狩猟月:Hunter’sMoon
11月:ビーバー月:BeaverMoon
12月:寒月:ColdMoon
それぞれの月に込められたアメリカ先住民族の気持ちを感じつつ、9月以降の月をゆったりと眺めてみるのもいいかもしれませんね。
スタージェンムーンは終わってしまったけれど
月の持つスピリチュアルなパワーは、占い師にとっても大きな意味を持ちます。
月の光がもたらす神秘的な力を借りて、占いのパワーを得ることもありますね。
地球と月は、切っても切れない関係で、潮の満ち引きにも関係があることは知られていますが、それが、人間のバイオリズムにも影響をもたらすこともわかっています。
また、潮の満ち引きは出産にも関係がある、ということも知っていますか?
満月の夜には出産が多い
満潮の時間に産気づく妊婦が多い
などなど、昔からの言い伝えの様に教えられてきたこともありますね。
事実、満月の夜や満潮の時間に出産が始まることは多いのです。
それは人間の持つバイオリズムというものが月に関係しているから、なのですね。
人と月とは切っても切れない縁がある、ということでしょう。
私たち占い師は、そうしたことからも月を見上げることはとても多いと思います。
特にパワーをもらう、など意識することはなくても、夜空を明るく照らしてくれる月を眺めることはとても気持ちのいいものです。
日常の疲れが貯たまっていると感じたとき、
気持ちの沈んだ時などに、
何も考えずゆっくりと夜空を見上げて見てはいかがでしょうか。
スタージェンムーンは終わってしまいましたが、次は、9月の収穫月:HerbestMoonです。
来月の満月を楽しんでみませんか。
今日3日(月)は一部で雨が降っていますが、広範囲でまん丸になったお月様が見られています。今夜のお月さまは、日付が変わって明日4日(火)1時頃に満月の瞬間を迎えます。
今夜はゆっくりと空を見上げてみませんか?https://t.co/MBLDicZFuq#満月 #スタージェンムーン #SturgeonMoon pic.twitter.com/SpwbWTcgBl— ウェザーニュース (@wni_jp) August 3, 2020
東京は美しいスタージェンムーンが見えます✨久しぶりの満月🌕 pic.twitter.com/gxD3pO22GB
— ninako (@ninakosky) August 3, 2020
一瞬だけ出会えた朝焼け
今の幸せは辛い過去が
あったからではなく
あなたと一緒にいるからだね…。#朝焼け #スタージェンムーン pic.twitter.com/IZXK8Ic37x— 空と海と風 (@soratoumito22) August 4, 2020
8月3日(月)
🌕Sturgeon Moon🌕
日没後、南東の空に満月間近の月が昇って来ました。
アメリカの先住民は各月に見られる満月に名前を付け8月はスタージェンムーン(チョウザメが成熟し、漁を始める頃)と呼びました。
(4日0時59分に丁度満月に成ります。)
😊🐶 pic.twitter.com/DBumugK0vD— たけのこ (@takenoko_5555) August 3, 2020
星と月は撮らないと決めていたのですが、満月を見たら撮ってしまいました。スタージェンムーンと呼ぶそうです。22:40頃撮影でオレンジ色は消えた後でした。
カメラは入門機のEOS KissX4 +シグマ150-600mm トリミング有。機種の割には善戦しているかと思います
それでは、皆様おやすみなさいませ pic.twitter.com/g6AhJ3XrsW— ヨウス@赤城山 (@spilitmilk) August 3, 2020
コメント