テレビでも取り上げられて、その美味しさと簡単さからSNSでも人気に火のついた【バスクチーズケーキ】。
知ってる人も知らない人も、一度は食べてみて欲しい、話題の絶品スイーツの超簡単な作り方をお教えしたいと思います!
バスクチーズケーキとは?
【バスクチーズケーキ】 = 【バスク風チーズケーキ】の事ですが、ご存知の通り、バスク地方で愛されてきたチーズケーキの事なんです。
見た目は少し、黒?茶色?の目立つ感じですが、この茶色がとってもアクセントになっていて美味しさを引き立てている、話題のスイーツなんですよ。
外側は黒く焦がしたような色。中身は濃厚な風味のある、絶品チーズケーキ。
スペインのサン・セバスティアンにある料理店である、ラ・ビーニャのレシピを元にしていると言われています。
スペインでは【バスクチーズケーキ】とは呼ばれていないようで、【タルタ・デ・ケソ】=【チーズケーキ】と、ごく一般的なチーズケーキの一種なのです。
もし、「スペインにいって本場で食べたい」と思った方は、現地で【バスクチーズケーキ】といっても通じないので注意ですね!
超簡単!【バスクチーズケーキ】の作り方
材料【15cm丸形1台分】
クリームチーズ 200g
生クリーム OR 牛乳 200ml
砂糖 100g
薄力粉 15g
作り方
1.材料を全て混ぜましょう
フードプロセッサーやブレンダーで均一に!
なめらかさを追求するなら濾し器を使うとより一層なめらかに。
2.型にクッキングシートを敷いて、流し込みます
3.余熱しておいたオーブンにいれます
温度:210℃
時間:25分から35分
4.オーブンの中で膨らみ表面が焦げたら完成です
冷ましてから頂きましょう。
ポイント
表面の焦げ目がポイントです。
なんといっても、その少しの苦みが中身のおいしさを引き立てますよ。
クリームチーズが濃いと感じる方は、生クリームよりも、牛乳で作るのがおススメです。
さっぱりとした味わいで風味豊か。チーズのくどさを抑えてくれます。
また、お砂糖の量を抑えることで、一層チーズの味が引き立つ、という方もいます。
分量はそれぞれ、好みに合わせて調節すると良いでしょう。
切り分けた時のトロトロの中身のおいしさを楽しむには、生クリームを添えるのもありですよ。
他にも、表面の味を変えることで、オリジナルの【バスクチーズケーキ】を楽しむこともできます。
もはや定番といってもいいかもしれない【バスクチーズケーキ】。
ぜひご家庭で皆さまの楽しいティータイムの一品に加えてみませんか。
バスクチーズケーキ昼 pic.twitter.com/e7Nb34vpsV
— ‐タカちゃん‐🕊🍃 (@hato_tori12) July 14, 2020
焼けました✨
バスクチーズケーキ🎵
撮影のセンスなくてすみません😂💦
激ウマです(´∇`)💕 pic.twitter.com/BVqAveCRAS— yamako(山ちゃん) (@ya_mako0614) July 17, 2020
ゆうちゃん久しぶりに来るから
気合い入れてバスクチーズケーキ
焼いたよ〜🧀(๑¯ㅁ¯๑)♡#お菓子作り #チーズケーキ #バスクチーズケーキ pic.twitter.com/qsVHCS5UT1— ひな吉 (@0611_huwn_) July 16, 2020
彼女にラッピングしてスフレチーズケーキとバスクチーズケーキあげたよー!! pic.twitter.com/iAdZgLPaId
— みじんこ@お菓子垢 (@mijinco0415) July 15, 2020
おしゃんなカフェでランチ🙌
バスクチーズケーキがめちゃうまだった☺️❤️ pic.twitter.com/mAwAocfp42— さとみな@ごはん垢 (@stmn_gohan) July 17, 2020
コメント