最近では神社参拝をデートコースとして選ぶ若者も増えたとか。
そんな中、集客目当てとは言わないまでも境内にカフェを営業している神社も増えてきています。
神社への参拝だけを目的とするのではなく、魅力的なスイーツを楽しめるそんな神社をご紹介しましょう。
神社カフェ関東ランキング
神社は今の私たちの日常でどんな時にかかわりを持つでしょうか。
その立地などから癒しの空間に浸りたくて、または願い事を叶えてほしくて訪れるような場所だと思いますが、今は少々様変わりしているようですね。
神社への参拝を目的に訪れる人を待ってばかりのスタイルでは神社の維持もなかなかむつかしい時代になってしまったのでしょうか。
あちらこちらで神社の境内にカフェを併設するところが増えてきています。
今回はそんな神社カフェ関東版をお届けしようと思います。
【あかぎカフェ】牛込総鎮守 赤城神社 東京
○アクセス:
東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩2分
○特色:
赤城神社の大鳥居をくぐりお参りをする。そのあとに休憩を兼ねてゆっくりとできる場所ですね。
境内を眺めながら落ち着いた雰囲気の店内でとることのできる食事はほんかくイタリアン料理です。(和食ではないところもかえって魅力的に感じますね)
神楽坂という古き良き時代の街並みを残す都会のオアシスのような場所を散策するパワーをこちらのカフェでいただいて、というにふさわしいメニューが用意されていますよ。
ランチタイムとディナータイムに分かれて営業しているこちらは、休憩場所としての利用もできるようにおひとり様ワンオーダーでくつろぎの空間としても利用することができます。
ジェラートや本日のケーキ、またわらび餅(ほうじ茶付き)などの和テイストもしっかりと用意されていますので、ちょっと休憩といった人にも気軽に利用することができますね。
【むすびcafé】川越氷川神社 埼玉
○アクセス
JR・東武東上線川越駅よりバス
西武新宿線本川越駅よりバス
→東武バス・7番乗車「川越氷川神社」下車徒歩0分
→東武バス1番乗り場「喜多町」下車徒歩5分
→小江戸巡回バス「氷川神社前」徒歩0分
○特色:
縁結びの神様として有名な川越氷川神社。氷川会館の1Fに結びcaféがあります。
このむすびcaféではご当地食材を使ったスイーツが人気です。川越いもと洋ナシのケーキや縁結び神社ならではのネーミング「むすびロール」など目にも楽しい味覚を楽しむことができますよ。
また、お食事は曜日ごとにフレンチ・和食となっており、それぞれ3つのコースから選択する事ができるので和食党の方も安心ですね。
ランチの数は限定数となっているため出来れば予約をお勧めします。
がっつりお食事の気分ではない方には、軽食のメニューもありますよ。
神社ならではの自然を感じながらの食事は気持ちを穏やかにしてくれること請け合いです。
【きんじろうカフェ・café小田原柑橘倶楽部】報徳二宮神社 神奈川
○アクセス:
小田原駅東口より徒歩15分
○特色:
報徳二宮神社・報徳の杜「杜のひろば」には二つのオープンカフェがあるんです。
どちらも自然のゆったりとした時間が流れる中に席が設けられており、さわやかな風を感じつつ魅力的なスイーツを他の住むことができるようになっています。
金次郎カフェでは本格的イタリアンコーヒーをいただくことができますが、二宮金次郎が食べていたとされる「呉汁」や「小田原おでん」も用意されており、カフェメニューだけではない軽食もとることができるようになっています。
café柑橘倶楽部は地域振興を目的としている小田原柑橘倶楽部が運営しているカフェです。
その名の通り、地元産の柑橘類を使用したフルーツスクィーズやフレッシュジュース、地域振興サイダーなどご当地ならではのものが楽しめるようになっていますね。
人気のブラウンシチューはブイヨンライス・有機野菜サラダとセットでお散歩に・参拝に少々疲れたお腹を十分に満たしてくれるでしょう。
【本宮カフェ】日光二荒山神社別宮 栃木県
○アクセス:
JR日光駅前よりバスで大猷院・二荒山神社前下車徒歩1分
○特色:
世界遺産日光東照宮に徒歩数分の古民家を改造してできたカフェが本宮カフェです。
外観の雰囲気の良さもさることながら、内装も古民家を生かしたつくりとなっており、軽食やスイーツを楽しみながら形式を眺めるにはもってこいのところですね。
クリームあんみつと抹茶のセット、抹茶プリンなど人気があります。
他季節限定のメニュークラムチャウダーは絶品。金谷ホテルのロイヤルブレッドをくりぬいた中にクラムチャウダーが!!ぜひとも味わってみたい一品です。
【あづち茶屋】安房神社 千葉
○アクセス
立山駅より
→JRバス神戸経由・安房白浜行で安房神社前下車
○特色
境内入口より正面の鳥居を潜って右手の車祓い処の隣にあづち茶屋はあります。
和風建築の建物はまだまだできたばかりの木の香りすら感じられる佇まいです。抹茶と和菓子、コーヒー、紅茶、甘酒、プリンなど素朴な味わいの甘味を提供していただけますよ。
軽食としておにぎりのセットなどもあります。
神社の境内を眺めつつゆったりとした時間を過ごすことができますね。
まとめ
昔からある茶屋とは少し趣が変わり、自慢のスイーツを提供してくれるような神社カフェも増えてきているように思います。
神社に出かけて参拝することそのものを目的とするのではなく、神社カフェのスイーツを目的として神社参拝に出かけるようなことがあっても、神様は許してくれるでしょう。
神社に参拝に訪れたその休憩のひと時を、神社カフェで過ごしてみるのも良いでしょうね。
疲れた時、休憩しながら美味しいものをいただくことができるそんな神社カフェにぜひ一度行ってみてはいかがでしょう。
コメント