元カノにフラれてから、自分なりに努力はしてきました。
元カノともう一度やり直したいと思って頑張ってきたのに、元カノにはもう新しい彼氏ができてしまいました。
もうすぐ卒業です。もう、元カノとやり直す事はできないのでしょうか。
元カノの事を応援したい気持ちもあるけれど、出来るなら卒業してからも隣にいるのは自分でありたいと思うことは元カノには迷惑なだけなんでしょうか。
[mokuji]
これまでの元カノへのあなたの気持
元カノにフラれたのは高校3年になったばかりの事でした。
同じ部活に所属していて、部活仲間として過ごしてきた時間と彼氏彼女として付き合っていた期間はほぼかぶるくらいのながさでした。
自分にとっての高校生活のすべてに元カノがいるんです。
元カノと一緒に目指していた筈の大学進学も、フラれた後聞いたら違う大学に進路変更していました。
そんなに自分と一緒の進路がいやなのかと悩んだ時期もあります。
卒業してしまえばもう一緒に遊びに行く事もなくなるのかとか部活の仲間と遊ぶことすらできなくなるかもとかいろんなことを考えました。
でも元カノの態度は別れてすぐから全く変わらず、ご飯を食べに言ったりする事もある位普通の友人になっていました。
先日部活の友達から元カノに新しい彼氏が出来た事を教えてもらいました。
その友達は自分が元カノのことがまだまだ好きでもう一度やり直したいと思っていることを知っています。
新しい彼氏は同じ部活の後輩でした。
人気のあるイケメンといってもいいとても派手な感じの後輩です。女子部員からも人気がありそれだけではなく男子部員からも慕われているといった感じの時期部長候補の後輩でした。
それを聞いた時、何となく自分が何故フラれたのか分かったような気がしました。
正直フラれた理由は自分には良く分りませんでした。
元カノが言っていた事で思い当たる事は、優柔不断すぎてつまらないという事だけでした。
他にも本当は沢山理由があったのかもしれませんが、これの他に大きな喧嘩をしたこともなく毎日一緒にいて楽しかった事しかでてきません。
優柔不断な事がどんなことを指しているのかを考えてみましたが、あるとすれば自己主張が少なすぎることとか取り立てて格好が良いわけではないところとか、自分自信がコンプレックスを抱いている事についてくらいしか思い当たることが出来ませんでした。
新しく出来たという元カノの彼氏は自分とは全く違うタイプのはっきりとしたリーダーシップをもった奴だったことで自分がフラれた理由に思い当たったという感じです。
受検に向けて勉強する事が今の自分にとって一番大切だという事は分かっていますが、どうしても気になって仕方がないんです。
元カノと一緒に通うはずだった大学よりも、もっといい大学に受かって元カノにもう一度付き合ってほしいと言えるくらいに頑張るつもりだったんですが、もう遅いのでしょうか。
元カノの気持ちを取り戻す事は難しいとは思うのですが、それでも自分にとってはとても大切な高校時代を一緒に過ごした元カノともう一度やり直したいんです。
助けてください・・・元カノの事が大好きなんです。
なぜ元カノに振られてしまったのか
あなたが元カノにフラれてしまったことは間違いなく現実の事ですから、もう一度やり直したいあなたの気持を元カノに伝えたところで状況は変わらないでしょう。
まず、元カノがあなたをフった原因は何だったのかをしっかりと考えていきましょう。
元カノとのお付き合いの中で、あなたの取ってきた行動で元カノが嫌な顔をしたことは思い当たらないでしょうか。
例えばですが、食事に行くときに「何食べに行こうか」「なんでもいいよ」こうした会話をいつも繰り返してはいませんでしたか?
元カノの好きなところにいけばいいと、あなたは思っていたのでしょうけれど、元カノにしてみればあなた自身の食べたいものはないのか、と感じていたかもしれませんね。
また、「今度どこかに遊びにいこうよ」「どこにしようか」「どこでもいいよ」これもまた元カノの行きたいところを優先していたかもしれません。
ですがひっくり返ば「どこでもいいよ。べつにいきたくないし」または「どこにも行きたいと思わないし」とあなたの意思としては「どうでもいい」と感じられる言葉にもとれるのです。
2人でいればそれだけで楽しいし、一緒に出掛ければ出かけた先がどこであれ楽しく過ごせるとあなたは思っていたでしょう。
けれど元カノにはその気持ちは上手に伝わっていなかったのでしょうね。
あなたが元カノの気持ちを優先しようとしたやさしさが逆に元カノにあなた自身の希望は特にないのだと思わせてしまっていたのです。
こうした他人を優先するやさしさは態度や状況により相手に誤解させることが多くあるのです。
どこかに行くにしても何をするにしてもあなた自身の希望がそこに1つもないようなそんなデートばかりしていたら元カノからすれば物足りないと感じることもあったと考えることはできますね。
それぞれの希望や情報を提供し二人で何かをする事ができる事は付き合っている人々の特権です。
友人関係とはまた違ったそうした関係を、お互いに作り上げようとする気持ちを元カノはあなたから感じることが出来なかったのでしょうね。
そして、不満として溜まって行ったその感情があなたとの別れを選んだのでしょう。
ここで、一番の問題はあなた自身の持つコンプレックスだと自覚しましょう。
あなたを優柔不断にさせている原因は、そのコンプレックスにあるのではと感じます。
自分に自信のない人に良くあるのは、自分を卑下する感情を沢山持っていることです。
客観的に見て自分がイケメンではないと思うことと、イケメンじゃないから好かれないんだと言う自分主体の負の感情を持つこととは似ていますが異なります。
一般的な評価と自身のコンプレックスからなる低い自己評価は他人から見てあまり気持ちの良いものではありません。
これがあなたと元カノが分かれることになった本当の原因なのではないかと思うのです。
自分磨きに重要なポイントは内面?
さて、別れてしまった元カノとの今後の展開についてですが、あなたは自身の自分磨きについて触れていました。
あなたの考えている自分磨きというものが的を得ている物なのかどうかがポイントです。
自身のコンプレックスについては先に述べましたが、今後のあなたに必要なのは正当な自己評価とそれに値する努力の結果だと考えられます。
外見を変えるのは割と簡単なことですが、それだけでは魅力的な人間になることは難しいと考えてください。
外見をいくら取り繕っても内面からにじみ出る人柄は隠す事ができません。
あなたがしなければならないのはまずは自信をつける事です。
まずは受検。自身ができる全てをかけて受検を満足のいく結果でクリアする事ができたなら、あなたは大きな自信を手に入れることができる筈です。
そして、そこからあなたの内面磨きがはじまるのですよ。
あなた自身が考える魅力的な男性とはどう言った人でしょうか。
同性に人気のある人、異性同性関係なく好かれている人、穏和な人、親切な人、勉強のできる人、格好の良い人、頼りにされる人など様々な魅力が考えられますが、あなたの目指したいと考える魅力はどんなものか考えてみましょう。
人の数だけ個性があります。
その人に相応しい魅力は本来誰しも持っているものですが、そこに妬みや嫉みが加わると全てを覆い隠すほどの嫌な面が現われてきてしまうものです。
あなたは自分の魅力はなんだと思いますか。少なくともあなたは元カノと付き合っていた頃、楽しく過ごせていた思い出がありますね。
その中で、当然元カノもあなたのことを好きだと思ってくれていたわけですが、それはどんなところだったと思いますか。
一緒に頑張ってきた部活のなかで培われた信頼や、友人たちとの関わりなどそれらのすべてに元カノも関わっていたはずです。
そして、そこにはあなたの魅力が十分に発揮されたであろう状況も数知れずあったことでしょう。
あなた自身が自分の内面を知り、主観ではなく客観的に見てこれはダメだと思う所を探してみましょう。
そして、その自分的にNGと考えられる所を変えていく努力をしていく事です。
自己改革はとても難しいことだと思いがちですが、ちょっとしたコツで割合楽な気持ちで取り組む事が出来るものなのです。
自分の心の中をゆっくりと眺めてみてください。
過去の思い出の中で自分の取った行動や元カノとの会話、友人たちとのコミュニケーションの取り方など思いつく限りのシチュエーションを思い起こしてその中の自分の魅力について考えてみましょう。
ネガティブな部分については思い出しても悩む事はしないでくださいね。
こうしたことがあった、と客観的に見ることが肝心です。
今後はこうしてみようとシュミレーションしてみるのは良いことです。
そして、元カノとの関わりを持ち続けるための努力も怠ってはいけませんよ。
同じ部活の仲間としての強固な繋がりは今後も保ち続けることができるでしょう。
今すぐにではなくても元カノとの関わりが切れていなければあなたが元カノと復縁するチャンスは必ず訪れます。
自分磨きを怠ることなく努力と成果に裏付けられた自身を身に付けたあなたに元カノから復縁して欲しいと言われるその日を心待ちにしていきましょう。
できることを今すること、元カノともう一度やり直すその日のためにあなた自身の魅力をしっかりと作り上げていってくださいね。
http://xn--n8jx07h.online/自力で復縁する方法/
コメント